人気ブログランキング | 話題のタグを見る
##### 投資ルールを学ぶ 11.過去ログより #####
 デイトレがほんとに効率いいのかどうかは永遠のテーマですねえ。
少なくとも持ち越しギャップを取れない分、日内変動で高く売って安く買い直さない限り
資金効率では持ち越し組に負けるでしょう。  本来デイトレの意義と言えば、

1 その日に上がる株を毎日買える
2 毎日わずかな損キリによって、翌日は含み損なしで始められる
3 多数の銘柄のわずかな変動を積算して利益を積み重ねられる
4 株価の未来予測が比較的確実に可能

ということになるでしょうか。  そうすっと、当然の如く、

1 毎朝先入観なくさらっぴんの気持ちで全銘柄の始値と板状況を確認すること
  つまり、昨日は値がさ株が動いたから今日もとか、昨日は低位株が動いたから今日も・・
  などと考えないこと
2 その日の損はその日のうちに解決すること
3 1銘柄全力買いをしないこと
4 午前のうちに後場とか、予測がつかない期間にわたって勝手な妄想を立てないこと

私の師匠は確かに、

『買値を下回ってなくて、落ちそうで危なっかしくても、実際に損をしてないんだったら、
売らなくていいのよ』

といつも言ってました。
私はいつもすぐ売ろうとして、毎回こう言われて売りを30分~数日もたしなめられて、
そうしてはっと気づくと5000円の儲けが5万円の儲けになる様なことを何度も体験しました。
しかし、同時に重要なことを言っていたのをこれを投稿した後で思い出したのですわ。いわく、

『値下がりしてんのに、なんで売らへんの』

・・・・・これもよく言われた。
自分では値押しだ、と主張したのですが、師匠から見れば、それは「値押し」じゃなくて
「値下がり」なのよねん。
そして、「値下がり」始めた株は、とっとと売る、これが原則。

 たぶん、買いはしばらく経験すれば誰でもすぐいいポイントで買える様になる。
極端な話、現在上昇中の株を絶対買わなければいい。
しかし、売りはいつまでたっても難しい。

 この2つの言葉の相反する内容が自分で分足見ながら理解、人に解説までできたら
自分的にはたぶん一歩成長できると思うな~。
このアホみたいな当たり前の言葉、見かけほど浅い言葉じゃないよ。
やってる人ならきっとグサッとくるはず。

 ちなみに、160円で買った株が158円に下がってあわてて売ろうとした時も、売るのを
止められて、翌日まで待ったら幸い163円で売れたこともあったけど、この時は終始無言で
売った瞬間竹箒でたたかれました。
たぶん目が 「なんでそこで買ったボケ」 と言ってたよ~な(-_-;)。
買い値をすぐ下回る様な買い方は問題外。

 ああ、『常に底で買え!』とか言ってたなぁ。
あんさん、いつどこが底なのかその瞬間判ったら苦労しまへんがな、と私は今でも思うけど、
まあ底売った「直後」なら、もうちっと易しいかな。頭と尻尾はくれてやれ、てのは天井と底は
その瞬間誰にも判ってたまるか!という意味だと解してますが。
少なくとも底打つ「直前」で買うのは絶対誰にも無理でしょ~ね。
それやろうとするとだいたい奈落に落ちる(笑)。
by pinpon_2005 | 2005-11-05 16:54 | 達人の投資ルールに学ぶ


<< ■ クールダウン ☆11/4(金) 初めてのオリックス >>